記事

【G-SUPPORT通信⑤】実はこんなこともやっていますハイエースのフロントガラス交換後のエーミング

社用車ハイエースのフロントガラス交換後に行ったエーミング作業について紹介しています。インターサポートは「認証工場」として特定整備認証を取得しており、エーミング作業も自社で行えます。この手順は他車種にも対応可能で、必要な機材や方法についても解説しています。


こんにちは!

G-SUPPORTです!

 

早速ですが、弊社インターサポートって実はこんなことができる会社ってご存知ですか?

 

本日は、この「こんなこと」な話題になります。

 

 

弊社の社用車、ハイエースですが、先日飛び石により、フロントガラスにひびが入りまして…

 

   

 

ご覧の有様に…もちろんリペアできるほどのものではない為交換です…

 

このブログをご覧になっている方の多くがご存知かと思いますが、フロントガラスって高いんですよね~もう最近の車なんてADASのセンサーが付いているからなおさらに、

というわけで、ガラス交換に来ていただきました。

 

  

弊社社用車のハイエースも例にもれず、ADAS機能が付いたいわゆる、“最近の車両”になります。

なので、もちろんガラス交換後にエーミング作業が必要になるんですが、

 

自社で行いました!!

実は、インターサポートは「認証工場」なんです!

なので、もちろんのことエーミング作業も行うことができちゃいます!

 

「こんなこと」ではありますが、エーミング作業を行うために「特定整備認証」を受ける必要があり、もちろんこちらも認証済みです。

 

製品開発にてエーミングの検証も必要であることから弊社では認証を取得しております。

 

ちなみに、こちらのハイエースの場合は、順次認識という方法でエーミングを行い、

 

もちろんG-SCANにて作業を完了させることができます。

 

 

今回ご紹介した、ハイエースでのエーミング手順

もちろん他車種でもOKです、墨出し方法やG-SCANでの画面推移が気になる方は是非G-SUPPORTへお問い合わせください。

 

ではまた!

 

--------------------------------------------------------------------------------------------
🔍 G-SCAN(ジースキャン)
多くの自動車メーカーに対応した高性能車両診断機。
乗用車から商用車、ハイブリッド・EVまで幅広く対応し、整備現場の診断業務を効率化します。
最新モデル「G-SCAN Z」や「G-SCAN Z Tab」も取り扱い中。
製品詳細:https://g-scan.jp/

🛠 G-SUPPORT(ジーサポート)
G-SCAN
導入後も安心。
自動車整備のスペシャリストが、自動車整備に関する疑問質問に幅広く対応します。
G-SCAN
購入後1年間無料でご利用いただけます。お気軽にご相談ください。
サポート情報:https://g-scan.jp/after-support/

🎓 G-TRAINING(ジートレーニング)
診断機を「使いこなす」ための実践的トレーニングを実施。
初心者向け操作講習から、実車を使った応用診断セミナーまで、幅広いカリキュラムで対応します。
セミナー情報:https://g-scan.jp/after-support/training

 

類似投稿